洗って何度も使えるエコなラップ Honeywrap
今日は洗って何度も使えるエコで経済的なラップHoneywrapをご紹介します。
日本では、みつろうラップと呼ばれるリユーザブルラップの魅力は、洗って何度も使えるという点はもちろん、みつろうと天然オイルによって、防腐・抗菌効果があり、包んだものを長持ちさせる効果がある点も魅力です。

ニュージーランドの国鳥であるキウィ柄の限定デザインは、売り上げの一部がキウィ保護団体に寄付されます。サイズはラージサイズ(33x35cm)のみです。我が家はSML取り揃えて使用していますが、ラージサイズは大皿をカバーしたり、ちょっと大きめの野菜を包む、あるいはサンドイッチを2~3人分くるむのに使用しています。価格は1枚NZ$14.00です。
◆Save the kiwi

海の環境保護活動であるProject Jonahとのチャリティコラボは、2018年から続いています。
Honeywrapは、プラスチック削減を目標に作られた商品で、自然環境保護活動とのコラボも活発です。
サイズごとの購入の他、3種類のサイズがセットになった3枚パックと、5枚入りのパックもあります。柄は全て同じクジラ柄です。価格は3枚パックでNZ$29.50です。私はこの3枚パックを購入して使用していますが、シーンによって使い分けしやすく、重宝しています。
使い始めて3年ほどですが、最初に買ったものを使い続けています。ケア方法(水洗い、しっかり乾燥させるなど)をちゃんと守れば、品質が落ちる事なく使い続ける事ができます。
エコラップは、商品自体が薄く、日本までの輸送費もそれほど高額にはなりませんので、おすすめの商品です。
カラフルでかわいいデザインなので、使っていて楽しくなりそうです。クラッカーやサンドイッチを包んでお弁当に持って行くのはもちろん、フルーツなどを包む事もできます。また、お皿を包みたい場合は、お皿の上にHoneywrapをかぶせて、サイドを手でおさえると、手の暖かさでラップがお皿にピッタリとくっつくので、匂いや水分が漏れる心配もありません。冷蔵庫に入れると固定された状態で固まるので、勝手にはがれる心配もありません。
素材に蜜ろうを使用していますので、ほのかに香りがします。匂い移りを心配しましたが、包んだものに匂いが移る事はありませんでした。
ラップはオーガニックコットンとビーワックス、ホホバオイル等自然に優しい成分でできています。
今日は洗って何度でも使えるリユーザブルラップHoneywrapをご紹介しました。
★Honeywrap
http://www.honeywrap.co.nz/

商品価格や在庫状況は、ブログ掲載時に確認したものです。
商品価格の変更等で、実際のご案内の際にお値段に変動が出る場合がございます。商品の購入代行を希望される方は、まずお問い合わせ下さい。
弊社では、Trademeからのオークション代行のほかに、ニュージーランドの商品購入代行も承っております。
お見積り、ご相談は無料ですので、ぜひ弊社お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ、お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
NZからの商品購入代行は弊社におまかせください
また、オークションの場合、入札依頼は遅くとも、オークション終了日の5営業日前までにご連絡いただきますようよろしくお願いします。
※携帯からお問合せの場合は、@cargts.com からのメールの受信許可設定をして頂きますようよろしくお願いします。